こんにちはTabikoです。
突然ですが、みなさん子供のころは誕生日会ってしました?
みんなでビンゴをしたり、プレゼントを贈ったりと、私の周りでは自宅でささやかに祝った記憶があります。
でも場所が違えば、誕生日会にかける情熱も大違い。
ここカナダでは、年に一回のビッグイベントとして盛大に祝います。(お値段も)
ということで、私達が娘に頼まれて開催した誕生日会について紹介したいと思います。
日本の誕生日会との違い

イメージ画像
日本では自宅で、プレゼントを渡して手作りケーキでお祝い。というのが一般的ではないでしょうか?プレゼントだってささやかなものですよね。私が子供の頃はマグカップや写真立てをもらうことが多かったです。プレゼントの金額は1,000円以内でした。
でも、その感覚で海外の誕生日会に参加したら招待客みんなの前でのプレゼントオープンの時に顔面蒼白ということになりかねません。
海外の誕生日会はとにかく豪華!場所は自宅の場合もありますが、どこか施設を借り切っておこなうことも多いもの。
当然予算もかなりかかってくるわけで……。そのためかどうかわかりませんが、贈るプレゼントの予算も$20前後くらいが相場となっています。
子供の誕生日会をはじめた年齢
子供が学校に行きはじめて友達ができるようになると、誕生日会に呼ばれる回数も増えてきました。呼ばれはじめたら、自分もやりたいと言うんですね。
長女は、“Pre-K“と呼ばれる、日本で言う年中組の時にはじめての誕生日会をしました。
招待したのは学校の友達一人と、交流があった日本人親子2組の計3組。
この年齢だと、子供だけ呼ぶというわけにもいかないので、ご両親も招待することになります。
狭いアパートに10人近くも人が集まるわけですから大変でした。
それから毎年誕生日会をやっていますが、井戸端会議での聞くところによると4歳から7歳ごろをピークに誕生日会をする回数も呼ばれる回数も減ってくるそうです。
ティーンくらいになると、仲良い人だけでパーティをするようになるそうです。
子供だけ招待できる年齢は
5歳・6歳と年齢が進むにつれて親が連れてきて帰りは親が迎えにくるというスタイルが多くなりました。
我が家の例では、6歳くらいからは子供だけ招待してお祝いしました。実際は、そんなに仲が良くない親子だと子供だけ来てくれる方が親にとっては楽です。社交的な方なら楽しいでしょうけど、私は内向的な性格なので……。
海外での誕生日会と予算の目安
自宅で行う場合でも、子供達を盛り上げてくれる人やゲームを企画するのがほとんどです。
私達は娘の5歳の誕生日会にディズニーキャラクターに扮したプリンセス2人を自宅に来てもらいました。
こういう誕生日会用のサービスをしている会社があるんですよ。ちなみにお値段は1時間$100でした。高いでしょ?
自宅で食事の用意、片付け、飾り付け、ケーキなどその他もろもろそして合計$300かかりました。
お金をかけたわりには、自宅の片付けなどとーーーーっても面倒くさかったので来年からはどこかを借りるって心に決めました。
その決心は固く、6歳の誕生日会は私営の体操施設で。
参加人数によってお値段は変わりますが、私達が借りたところは子供の数16人で2時間$250でした。
では、施設を借りるとどんなサービスが受けられるのか。その内容についてです。
お値段に含んでいる内容
- パーティホスト/ホステス(誕生日会を仕切ってくれる人)
- ジム内での遊び(仕切ってくれる人付き)
- デコレーションされたパーティルームの1時間レンタル代
- 誕生日会をした子供のお土産(メダルでした)
- 招待客への風船
- 記念写真をEmailにて贈呈
- パーティルームでの紙皿やナイフやフォーク
- 招待客へ塗り絵
市内でできる誕生日会プランをかなり見ましたけど、こんなパターンが多かったです。
つまり、こちらから用意するのは
- バースデーケーキ(~$50ほど)
- ルートバッグと言われる招待客へのお礼ギフト(1人につき$3~5)
- スナックやフルーツなどの軽食
くらいですね。
人数が減ればもっと料金も抑えられます。
追記-
ちなみに、トロントという大都市で今年は8歳の誕生日パーティを開催することになりました。
いつまで続くんだろ…。
なんとカナダ最大の都市であるトロントは誕生日パーティも高い!
自宅に来てもらうようなサービスは最低でも$200くらいしました。
今回も場所を借り切ることにしましたが、パーティの予算が最初の10人まで$290です。
その後一人増えるごとに$10追加と。
このプランは基本的なプランなので、そこからいろいろなオプションを付けていきます。
ピザオーダー$25
ケーキオーダー$30~50
マジックショー$80
ルートバッグ(招待者へのお土産一人につき$3~6)
すごいですよね。早く誕生日パーティ熱が冷めてほしいと思わずにいられません。
誕生日会を成功させるには
何度も海外の誕生日会に参加&主催してきましたが、実際数回行くと飽きてくるのも事実。
ということで、誕生日会成功のカギは
独創性(オリジナリティ)!
に尽きます。
あの子の誕生日会は楽しかった!と思い出してももらえたら誕生日会は成功です。
- みんなで写真を撮ってその場でフォトブックに!
- ルートバッグもオリジナルを手作り!
- テーマに沿ったプレゼント
など、私の想像力だとこれが限界ですけど。ほかの子供とはひと味違った誕生日会を開催してあげたいものです。
ちなみにPinterestでBirtyday Partyと検索すると面白いアイデアが見つかりますよ。
私もこのアイデア集に助けられました。
海外風の誕生日会を企画したい方はぜひ参考にしてみてください。